恒例の伊豆高原アートフェスティバルが始まります。
伊豆高原の春本番は恒例の伊豆高原アートフェスティバルで始まります。
今年は「第21回、伊豆高原アートフェスティバル」です。
2013年5月1日(水)~31日(金)までの1月間
全104会場入場無料、お休みや時間は其々設定が有りますので気をつけてください。
先ずは伊豆高原アートフェスティバル通信「半島暮らし」を手に入れて!
表紙

裏表紙

中は? 楽しい記事が一杯!


№.57 美術館「ローズマダー」 桑原宏作品館
今回は「海」をテーマとして、参加致しております。
桑原 宏は日本各地の海へ出掛けております。特に荒れた海を描きたくて・・・。

№.57は「伊豆高原桜のトンネル通り」有ります。
地図では大室山の下、桜の印が目印ですよ!

展示内容は順次お知らせいたします。
北海道長沼町から今回のフェスティバルにお借りしたメイン、や寄贈して頂いた作品の
お披露目等々・・・、ご紹介いたします。
高原の風に吹かれてみては?・・・どうぞお出掛けをお待ちいたしております。
今年は「第21回、伊豆高原アートフェスティバル」です。
2013年5月1日(水)~31日(金)までの1月間
全104会場入場無料、お休みや時間は其々設定が有りますので気をつけてください。
先ずは伊豆高原アートフェスティバル通信「半島暮らし」を手に入れて!
表紙

裏表紙

中は? 楽しい記事が一杯!


№.57 美術館「ローズマダー」 桑原宏作品館
今回は「海」をテーマとして、参加致しております。
桑原 宏は日本各地の海へ出掛けております。特に荒れた海を描きたくて・・・。

№.57は「伊豆高原桜のトンネル通り」有ります。
地図では大室山の下、桜の印が目印ですよ!

展示内容は順次お知らせいたします。
北海道長沼町から今回のフェスティバルにお借りしたメイン、や寄贈して頂いた作品の
お披露目等々・・・、ご紹介いたします。
高原の風に吹かれてみては?・・・どうぞお出掛けをお待ちいたしております。
スポンサーサイト